2012年3月23日金曜日

ビタミン剤を飲みますと、おしっこの色が濃くなったり変な匂いになりますが体の内...

ビタミン剤を飲みますと、おしっこの色が濃くなったり変な匂いになりますが体の内部のどこかが痛んでいる証拠だと思うしかないのでございましょうか?

疲れが取れる代わりに、どこかが悪くなりそうで不安なのでございます。







黄色は、ビタミンB群など、水溶性のビタミンの色です。

余分に摂った分が排泄されているだけなので、病気ではありません。。。








ビタミンB2が黄色をしています。

水溶性ビタミンですので、過剰分が尿中に排泄されるんですよ。

ドリンク剤やビタミン剤のほとんどに、ビタミンB2が入っています。

ユースキンクリームの黄色もビタミンB2です。







ビタミン剤を摂取すると、摂りすぎた余計なビタミンは体の外に出ようとします。

その為、尿の色が濃かったり・臭いがきつかったりするのです。

心配ありません^^







ビタミンB12の影響でしょうか?

(アリナミンF)

病院のビタミンB12は、臭覚検査にも用いられます。

すごい臭さを感じれば一般に正常



点滴内に入っていると尿がすごく臭いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿